パズルとシミュレーションが楽しめる アナ雪ワールド!

アナと雪の女王:Free Fall

総合評価
star4

パズルの難易度
star2

独自性
star3

 マップ画面は映画のストーリーの流れが再現されており、それに応じて各ステージで使えるキャラクターが変化する。しかも、キャラによってパズル中に使えるスキルが異なるので戦略の幅が広がる。
 また、シミュレーション要素として街の開発ができる。時間経過に伴ってポイントがたまり、一定数が集まるとパズルで役立つアイテムがもらえるというメリットもあるぞ。
 パズルの難易度はどちらかといえば易しいので初心者にもおすすめ。

【公式サイト】

Frozen Freefall - Jam City

【Youtube プロモーション映像】

ゲームの魅力 1.キャラクターがパズルをおたすけ!

 パズル画面ではアナ雪の登場人物が一人現れて、それぞれが持つスキル(特殊能力)でパズルを助けてくれる。自分のやり方に合うキャラや、ステージの状況に応じて相性の良いキャラクターを選ぼう。

 ただし、以下の点に注意。

・パズルをクリアしていくと物語が進み、使えるキャラクターの選択肢が変わっていく。
・スキルは無料でもらえることもあるけれど、本来は有料で販売されているので、無課金で遊びたい人は使う場面を慎重に選ぼう。

ゲームの魅力 2.シミュレーションモードがある

 なんと、パズルゲームなのに街開発をするシミュレーションモードが搭載されている。舞台は物語に登場する「アレンデール広場」
 「アレンデール広場」では、パズルをクリアした時にもらえるコインを使って広場に施設や植物を配置していくことになる。これらを設置したり、一定時間経過後に吹き出しの出ている住民をタップしたりすることで広場ポイントが貯まる。一定数以上の広場ポイントが貯まると、パズルで役立つアイテムをもらうことができるぞ!
 シミュレーションでありながら本編のパズルモードを助けるゲームになっているので、こちらもぜひ進めていこう。

ゲームの魅力 3.長時間遊べる

 一部の基本プレイ無料のゲームでは「無限ライフ」という、一定時間の間はパズルに失敗してもライフを失わずに何度でも遊べるアイテムが登場する。このゲームにも登場するけれど、なんと、ログインボーナスでもらえることがある。また、○時間以内に次のステージをクリアすれば報酬がもらえるというミッションでもらうこともある。こんなに手厚いと、時間が許す限り遊んでしまいそう・・・
 他にも、アレンデール広場の一部のイベントでは、ライフを使わずにプレイできるステージが存在するので、本編のライフがゼロでもこちら遊んでいるうちに、本編のライフが回復するなんてことも・・・。

残念・不満だったところ

 特にありません!!!

 キャラゲーだからといって侮ってはいけません。パズルも独自のシステムもよくできています。
 強いて言うならアナ雪を見ていない人でも十分楽しめるけれど、パズルをクリアするにつれて物語が進むので、見てからプレイしたほうがもっと楽しめると思います。

初心者向き度
star4

 パズルの難易度の上昇が緩やかなので、初心者にも経験者にもおすすめ。

レビューの作成日:2019年8月27日