注・こちらのゲームは、2018年10月に終了しました。
2010年代に存在したモンハンのパズルゲーム
オトモンドロップ
総合評価

パズルの難易度

独自性

TVアニメ『モンスターハンター ストーリーズ RIDE ON』を題材としたパズルゲーム。オトモンと呼ばれるモンスターで5体一組のチームを作り、各ステージに潜む敵をパズルやスキルで倒していこう。アニメでおなじみのナビル―も登場するぞ。
オトモンごとにスキルを持っているけれど、スキル珠というアイテムを使うと新しいスキルを覚えさせることが可能。スキルの種類も色々あるので、かなり戦略の幅が広いのが特徴だ。事前にモンスターハンターシリーズのゲームで、モンスターの属性や相性を知っておくと攻略が有利になる。
バトルの基本的なルール
バトルはパズルによる攻略と、オトモンの強さやスキルによる攻略というパズルRPG形式で行われる。有名どころでいえば、Empires & Puzzlesと少し似ている。
バトル画面は一番上に敵がいて、真ん中にオトモン、下画面にパズル画面が表示されている。パズルのピースはオトモンの形をしていて、ピースを消すとそのピースと同じオトモンが敵に攻撃してくれるぞ。
バトルはターン制で、一手動かすと敵の近くに表示されている数字のカウントが1つ減る。カウントが0になると敵から攻撃されるので注意しよう。
画面上にいる敵をすべて倒すと次の画面へ移行し、また新たな敵が登場する。最後の画面で敵を倒せばクリアとなる。バトル中にHPが0になったらゲームオーバーだ。やられる前に敵を倒そう。
ゲームの魅力 1.モンハン派生作品のパズルゲーム
本作は「モンスターハンター」の派生作品を題材にしたゲームだ。通常の「モンスターハンター」シリーズでは、モンスターや人間のグラフィックがリアルだが、オトモンドロップはアニメチックでかわいらしいデザインになっている。本家のデザインが好きな人は好みが分かれるかもしれないが、アニメっぽくなった分、幅広い年齢層から親しみやすくなっているようにも見える。
また、パズルではピースの形がモンスターの顔のアイコンになっている。攻撃する時にモンスターが口をパクパクさせているのがかわいい。
ゲームの魅力 2.スキルシステム
スキルとは、ゲームを攻略する時に助けてくれる能力のことである。スキルはモンスターによって異なるのはもちろん、同じモンスターでも最初に持っているスキルが異なるという特徴がある。強いスキルや自分の攻略方法に合ったもの、モンスターとの相性がいいものがあるとラッキーだ。
また、スキル珠というアイテムを使うと、モンスターに新しいスキルを覚えさせることが可能だ。ゲームのステージに登場する敵に応じてスキルを使い分けよう。
ゲームの魅力 3.主人公の装備
本作では人間キャラの主人公が登場する。主人公には武器と防具を装備させることができ、装備品によってモンスターの能力を上昇させることができる。さらに、特定のモンスターのみを強くする装備品も登場するため、自分のパーティに合った装備を選ぼう。
残念・不満だったところ
・ストーリーモードはターン制なのに対して、ランキングバトルは時間制であること。ストーリーモードが進んでいる人でも瞬発力が低かったらランキング上位に行けないという変な現象が起きている。
・スキルや属性を覚えるのが大変。事前にモンハンの知識を入れておくと、敵の相性や属性を覚えやすくなるだろう。
初心者向き度

パズルRPGは覚えることが多いので、パズル経験者向け。
レビューの作成日:2024年9月10日