注・こちらのゲームは、2019年3月に終了しました。
セーラームーン好きにはたまらない!
美少女戦士セーラームーン
セーラームーンドロップス
総合評価

パズルの難易度

独自性

1990年代に放送されたアニメ「美少女戦士セーラームーン」をベースにしたゲーム。
パズルで遊ぶ前に好きなキャラクターを選択してゲームを始めると、そのキャラクターが画面の上部に現れる。ハートのピースを消してゲージを貯めると、キャラクターが必殺技でパズルを助けてくれるので、力を合わせてクリアしていこう。パズルの難易度はやや高め。
ゲームの魅力 1.物語とキャラクターが懐かしい
パズルを進めていくと、1990年代に放送されていたアニメ(旧アニメ版)のストーリーが進行する。当時、セーラームーンを見ていた人は懐かしく感じるはず。一方、セーラームーンを知らない人が見ても、簡潔で分かりやすい内容になっているので、誰でも楽しめる作品になっている。
セーラームーンの声はアニメと同じ三石琴乃さんが担当されている。タイトル画面をタップすると、「月に代わっておしおきよ!」を聞くことができる。
ゲームの魅力 2.キャラクターのスキルと育成システム
パズル画面の上部に現れるキャラクターは、パズルを進めたり、イベントを進めたりすることで入手できる。キャラクターは、次のようにそれぞれ異なる特徴を持っている。
1.しぐさ・・・パズルをやっている時の動きのこと。クリアできた時とできなかった時に加え、ピースを消した時や残りの手数が少なくなった時にもリアクションを起こす。
2.スキル・・・パズルを助けてくれる必殺技のこと。スキルはキャラクターによって異なり、周りのピースを消すキャラや、ストライプ(一列削除)を2つ出すキャラなどがいる。
これらのキャラクターは、ゲーム中で手に入る「成長の結晶」というアイテムを使うことで、しぐさが増えたりスキルが強くなったりする。自分の好きなキャラクターを育てるのもよし、スキルの使いやすいキャラクターを育てるのもよし。
ゲームの魅力 3.壁紙がもらえる
パズルをクリアすると、スコアの高さに応じて星がもらえる。星は最大で3つまでもらうことができ、特定のステージで星を2つ以上取ると壁紙のかけらというアイテムがもらえる。このかけらを9つ集めると1枚の壁紙が完成し、なんと携帯端末に保存できるようになる。このゲームだけでゲットできる貴重な壁紙なのでぜひゲットしよう。
残念・不満だったところ
・コンボが終了するごとに「GOOD!」などの文字が表示されて、その間はピースを動かすことができない。普段は気にならないけれど、制限時間のある面ではいちいち動きが止まるので、ややテンポが悪く感じる。
・無料ブースターのもらえる頻度と量が少ない。
初心者向き度

スキルシステムやパズルの難易度を考えると経験者向け。
レビューの作成日:2019年8月31日