注・クローズドβテスト版のレビューです。
「どこでもいっしょ」がスマホのパズルゲームに!
トロとパズル
(クローズドβテスト版)
総合評価

パズルの難易度

独自性

PlayStationで人気を博した「どこでもいっしょ」シリーズが、スマホでパズルゲームとしてリリースされることが分かった。正式版がリリースされる前に、クローズドベータテストが行われていたので私も応募してみたところ、見事合格。用意されていた全80面をプレイし、テスト段階の仕上がりがどうだったかレビューを書いていく。
ゲームの魅力 1.トロたちとの会話が楽しい
このゲームでは、トロたちに人の言葉を覚えさせることができる。覚えさせた言葉はトロの仲間で共有され、ストーリー上の会話や、パズルの時の会話で出てくることがある。時には意外な会話の流れで言葉が使われてしまい、思わず笑ってしまうことも。
例:トロたちに「オムライス」という言葉を覚えさせたところ、トロが「たまーに空からオムライスが落ちてくるんだニャ」と話すようになった。
おっ、オムライス・・・?
ゲームの魅力 2.特殊ピースの種類が豊富
ゲージを貯めるタイプのマッチ3ゲームでは、消したピースの数に応じてより広い範囲を消す特殊ピースを生成できることが多いけれど、トロパズルで登場するのはバクダンと強化版のダイナマイトの2種類のみ。その代わりに、一列消しができるロケット花火、縦3列×横3列に消す十字花火など多様な効果を持つ特殊ピースが存在する。
したがって、周囲を消す爆弾を使って他の爆弾を誘爆させるだけではなく、色んな効果を持つ特殊ピースを使ってクリア目標を目指すことになる。
中でも注目したい特殊ピースはミサイル。使うと自動でステージクリアの条件に沿ったピースへ飛んで消してくれる。思うようなところに飛ばないこともあるので曲者のように見えるけれど、遠くにあるクリア目標の対象物に飛んでくれるかもしれない可能性を秘めているので、新たな攻略方法として考えるのもいいだろう。
ゲームの魅力 3.サブクエスト
サブクエストとは、パズルのクリア条件とは別に用意されているものであり、指定された条件を満たすとフィールドに特殊ピースが挿入される。パズルを助けてくれる心強い味方なので、上手く活用しよう。
残念・不満だったところ
・テスト版なので割愛。気になったことは全て、運営さんへ直接意見をお送りしました。
初心者向き度

特殊ピースやギミック、クリア条件が豊富。どちらかといえば、パズル経験者向け。
レビューの作成日:2019年9月1日